自分の機嫌くらい自分で取れ

こんにちは、まっしゅです。

個人で情報発信ビジネスを始めている人(Bクワドラントってやつですね)も、
個人事業主などで仕事をしている人(Sクワドラント)も、
サラリーマンとして仕事をしている人(Eクワドラント)も、

「なんか全っ然仕事する気が起きないわ~」

って日、ありませんか??w

 

僕はよくありますww

 

 

僕はそんな気分の時を、

「ネガティブモード」

って名付けて、自分を観察する時期にしてます。

目次

ネガティブモードのサイクル

僕は、自分の感情が動いた時とかを、
後から振り返れるように、
Evernoteに「自分メモ」というノートを作って、
日記みたいに書き綴る習慣があります。
思いのまま吐き出してるので、死んでも人には見せられないやつですがw

その検索機能で、
「ネガティブモード」
って入力して検索すると、
自分がどのくらいのペースで「ネガティブモード」になっているか、
秒で判明しますw

少し前までは、月一回くらいのペースで「ネガティブモード」に入っていたのですが、
(結構多いw)
最近では2か月に一回か、3か月に一回くらいのペースになってきていて、
時には半年くらい「ネガティブモード」にならずに済んでいる期間もありました。

振り返ると…

で、振り返った時に考えることは大きく二つあって、

・なんでネガティブモードに入ったか

と、原因を探って、なるべくネガティブモードに入らないようにすることと、
もう一つが、

・ネガティブモードになった時にどう過ごすか

ということ。

ネガティブモードの時って、
セルフイメージ(自己肯定感)もかなり低いので、
そんな時に「今後どう生きるか」みたいな深いことを考えても、
超守りに入った思考や、環境を変えないと無理!みたいな、
ロクな考えにならないのでw

ネガティブモードの時に、重要な決め事は、しない方がいいです。

ネガティブモードになる原因

ネガティブモードになる原因を考えてみると、
まっしゅの傾向としては、誰かに怒られたときがほとんどですw

まっしゅは、人に怒られるのが本当に嫌いですw
ネチネチ系も、怒鳴る系も、本当に嫌いですw

たまに、「怒られた方が『なにくそ!』と思ってやる気が出るもんだ!」と、
めっちゃ暑苦しい体育会系のおっさんが、愛情を込めて怒る人がいるみたいですが、
マジでやめてほしいですw

そんなことされたら、一週間くらい家に閉じこもりたくなります。
(実際にそれをやったら、今度は妻に怒られますが)

心理技術は色々と勉強しまして、
一番効果的だったのは、アドラー心理学の「課題の分離」でした。

僕が同じことをしていていも、怒るかどうかは相手が決めていることなので、
やったことは反省しつつも、それ以上のことは「相手の問題」と切り分ける、という考え方です。

この考え方を採用してから、
「怒りたければ怒らせとけばいいや」
と、開き直れるようになりましたw

ネガティブモードの過ごし方

次に、実際にネガティブモードになった時の過ごし方について。
これはもう、とにかくエネルギーが落ちている状態なので、
エネルギーを高めることに徹するしかありません。

以前は、ネガティブモード中でも、
行動していないと自分の評価が下がる
という先入観の中に生きていたので、
辛くても行動していたのですが、
最近は「ジタバタしてもいいことないや~」と開き直って、
仕事の休みを取ってなんもしない日を作ったり、
読書や映画鑑賞をして右脳に栄養を与えたり、
時には一人で鳥貴族(通称「ヒトリッキー」)行ったりw して、
エネルギーが上がるのを待つようにしています。

エネルギーを上げる方法は、
他にも色々あると思います。
つーか、さっきのは思いっきりまっしゅ流なのでw

最近の流行りだと、マインドフルネスなどの瞑想系とか、
ジョギングや筋トレなどの運動系とか、
なんにせよ自分に合った「エネルギーを高める術」を
決めとくといいと思います!

習慣化

もう一つ大事なことが、情報発信の活動(ブログやメルマガを書く作業)を、
モチベーションとは切り離して、生活習慣まで落とし込むことです。

情報発信の方法が、
・ブログ
・動画(Youtube)
・音声
などいろいろあると思いますが、
その更新の作業をルーチン化して、
歯磨きと同じで、やらないと気持ち悪く感じるくらいになると、
だいぶ人生とビジネスが一致してる状態と言えますね。

自分の機嫌は自分で取ろう

フランスの哲学者・アランの言葉に、

「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである」

とあります。
自分の機嫌くらい、自分でとりましょう!

 

今日は、以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次