お金の本質をガッツリ理解する

※この記事は、メルマガ用に書いた文章を
ブログ用にリライトしたものです。

 

こんにちは、まっしゅです。

今日は、
ちょっと深い内容の
お話をします。

文章でも伝わるように
頑張ってお話をしておりますが、
やはり音声の方が
情報量が多いため、
可能な方は
できるだけ音声で
聞いていただければと思います。

補足的に文字でも追っていただけると
より理解が深まると思います。

よろしくどうぞ!!

 

目次

お金の本質をガッツリ理解する

前回のメールでは、
「個人でビジネスを組み立てていく上で
いくつものビジネスモデルを
組み合わせることで、
それぞれのメリット・デメリットを補って
しっかりしたビジネスを構築できるよ!」
というお話をしました。

「ビジネスをしていく」
ということは、当然
「お金を稼ぐ」
ということと
しっかり向き合わなければならないんですね。

ところが、
今の日本では
お金の教育がちゃんとされていなくて、
実はほとんどの人が
「お金」というものの認識が
ずれているんですね。

 

お金のイメージ

ちょっと考えてみて欲しいんですけど、
「お金儲け」とか
「お金持ち」
という言葉を聞いて、
どんなイメージを持ちますかね?

 

情報の感度が高くて
普段から良質な情報を集め始めている方は
なんとも思わないかもしれませんが、
まだまだ大多数の人が、

「なんか悪いことしてそう」とか
「お金をいっぱい持つと人生狂いそうとか

何かしらネガティブなイメージを
抱くんじゃないかなと思うんですね。

そこで今日は、
「お金」というものの本質を
左脳的(論理的)に
学んでいきたいと思います。

 

正直、この「お金」のお話は
すごく説明が難しくて
また根深いものです。
僕も頑張ってお話をしますので、
頑張ってついてきてください笑

 

お金の影響

まずは、こちらのキーワードを見てみてください。

時間 自由 健康 仲間 家族
自尊心 趣味 自分の価値 幸福
自立 安心 承認 生きがい 危険
チャンス 欲望 恐れ 夢の実現

これらについて、
「お金を得ることで、
増える、もしくは失う」
と思っているものは
ありますか?

ちょっと数えてみてください。

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

これ、
普通の感覚では、
これらは全て
「お金の影響を受ける」
と感じると思います。

  • お金が増えれば、時間が増える
  • お金が増えれば、安心が増える
  • お金が増えることは、恐ろしい

など。

 

先ほどのキーワードの中で、
お金を得ることによって
増えたり減ったりすると感じるものが
多い人ほど、
自分自身が
お金に支配されている
ことになります。

実は、
先ほどのキーワードは全て
お金とは関係がありません。

お金が増えようが減ろうが
増えることも減ることもないものなんです。

逆に言えば、
これらを
お金と切り離して考えることが
とても重要なんです。

 

お金の価値

では、次の質問です。

ここに一万円札があるとします。

この一万円札は、
幾らの価値があると思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

「そんなの、1万円分に決まってるでしょ!」

と言われそうですが笑

 

一万円【札】の紙幣は、
紙と印刷代を合わせて
原価22円〜24円で作られています。

一万円札には24円の価値
しかないのです。

 

では、
なぜ人は
24円の価値しかない一万円札に
“一万円分の価値がある”と
感じるのでしょうか?

 

それは、
人がお金に
【機能】を持たせているから
なんですね。

 

お金の機能

一般的に、
お金には3つの機能があると認識されています。

①交換機能(ものさし)

元々は、物と物を直接交換する
物々交換がされていたのを、
お金という道具を経由して
物→お金→物
という交換ができるようになりました。

合わせて、
物の価値の尺度を測れるようにもなりました。
(正式には「価値尺度機能」と言って
交換機能とは分けて考える場合もあります)

②蓄積機能

物々交換では、果物や魚を交換した場合、
腐ってしまっては価値がなくなってしまいます。
お金でしたら、腐ることなく
保存・蓄積しておくことができます。

③増殖機能

お金の貸し借りをした際に、
利子をつけることにより
お金を増やすことができるようになります。
お金がお金を増やす仕組みにより、
この増殖機能ができました。

もう一つの機能

世間では、
お金の機能はこの三つだと
認識されていますが、
実際にはさらに根っこの部分、

僕らの言葉で言うと
抽象度の高いところに
もう一つの機能があると
僕は考えています。

 

それが、

“エネルギー循環機能”

です。

 

お金には、
意味を持たせることができます。

誰かに何かをしてもらった時に
「ありがとう!」
という意味を込めて
お金を渡します。

 

これって、
相手からしてもらった(エネルギーをもらった)ことに対して
お金という形で「ありがとう」というエネルギーを返す行為です。

僕の例でいれば、
ホームページ作りのお手伝いをして
対価としてお金をいただく場合、
“ホームページを作る”というエネルギーと
「ありがとう」という“気持ち”をお金に託して
エネルギーを交換していることになります。

エネルギーの循環が起きているんですね。

 

これは、
モノのやり取りでも同じことです。
そのモノを作るのに、
どれだけの【エネルギー】がかかっているかで
値段って変わりますよね。

大量生産されたお茶碗と
職人が一つ一つ丹精込めて作った
手作りのお茶碗とでは
値段が全然違うじゃないですか。

これって、
【エネルギー】の違いですよね。

 

これらのことから

“お金=エネルギー”

ということが
感覚的にわかってもらえたんじゃないかと思います。

 

お金は“流れ”

で、もう一つ。
エネルギー“循環”と、
循環という言葉を
僕は使いました。

そうなんです。
お金って、
流れ
なんです。

 

海外では、
それぞれの国民性を表現する言葉で、

「アメリカ人は“消費”して
中国人は“投資”して
日本人は“貯金”する」

と言われています。

 

この三つの中で、
日本だけが
循環が起きていないんですよね笑

日本の「タンス預金」の総額が、
2019年1月の時点で、なんと
50兆円
と言われています。

これだけのエネルギー
停滞してしまっているんですね。

出さないと入ってこない

まあちょっと話が逸れてしまいましたので笑
話を戻すと。

お金は【循環(流れ)】だと考えた時に、
僕らがビジネスをやる上で、
自分のところに入ってくるようにするには
どうしたらいいか、ということなんですが。

さっさと結論を言ってしまうと、
“循環”ということは
「出さないと入ってこない」
んですよね。

 

またちょっと話が逸れちゃうんですが笑

「呼吸」って、
息を吐かないと
吸えないですよね。

人は
生まれた時に
泣き声を上げることで
息を吐いて
生まれてきます。

そして死ぬときは、
「息を引き取る」
と言いますね。
最期は息を吸って終わるんです。

人の人生も
息を吐くことから始まって
吸って終わるんですね。

 

そうなんです。
循環を起こすためには、
まず「出す」必要があるんですね。

つまり、“消費”や“投資”を
先にする必要があるんです。

 

でも、
「そもそも出せるお金がない」
「そんな余裕ない」
と思いますよね。

僕は、
「お金は、エネルギー循環だ」
と言いました。

最初に出すのは、
お金じゃなくてもいいんです。
「価値提供」という形で
エネルギーを出せばいいんです。

エネルギーを出せば、
エネルギーが返ってきます。

その循環がどんどん回っていくうちに、
循環するものが、
目に見えないエネルギーの時と
目に見えるエネルギー(=お金)の時が
出てくるようになります。

 

自分の持っているモノや力で
周りに価値提供をしていけば、
それが循環して
エネルギーとして返ってくるようになります。

注意事項その1

ただ、
前回までのメールで
「講師系サービス」や
「情報販売」という
ビジネスモデルのお話をしましたね。

これらは“モノ”と違って
目に見えない商品、
いわゆる無形商材です。

これで稼ごうと思うなら、自分も
無形商材にお金を払った経験
があった方が、
循環が起きやすくなります。

自分が無形商材にお金を払った経験がないと、
「形のないものにお金を払う」ことに対する
抵抗感が残っている状態になります。
(「メンタルブロック」とも言います)

この状態で
無形商材の商品を作っても、
「無形商材でお金をもらってはいけない」
という潜在意識があるので
うまく稼げない(循環が起きにくい)ことに
なってしまいます。

ここだけ要注意ポイントですね。

注意事項その2

ともあれ、
「循環を起こしていくんだ」
という意識を
持っているのと持っていないのとで、
人生が大きく変わっていきます。

でも、
循環を起こすために価値提供すると言っても、
「見返りを求めてやる」というのとは
ちょっと違いますね。
それは、出したとしても
すごくエネルギーが低いので。

いいエネルギー循環、
高い価値を循環させていけるように
ぜひ今日から意識を変えて
行動してみて欲しいと思います。

 

今日は、以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次