こんにちは、まっしゅです。
前回のメールでは、
現状は、過去の選択の結果
未来は、現在の選択で変えられる
というお話をしました。
で、
現状を変えようとした時に、
潜在意識では
今の心地いい状態から変わりたくない!
という働きが出てくる、
この「心地いい場所」を
○○○○○○ゾーン
と呼んで、
元に戻ろうとする働きのことを
○○○○タシス
と言うよ!
というお話をしました。
はい、テストに出ると言ったので、
テストします笑
覚えてますかね??
正解は、
コンフォートゾーン
ホメオスタシス
でした!
まあ別に無理に覚えなくても全然いいんですけどね笑
エフィカシーという考え方
さて今日は、
いざ現状を変えようとした時や
新しいことを始めようとした時に、
これがないと絶対に前に進めない!
という、
大事なお話を
したいと思います。
それは、
このメールの題名にもしていますが、
エフィカシー
という考え方です。
エフィカシーとは、
コーチングという
“人の成長を促す技術”の中に出てくる用語で、
最近ちょっと流行って(?)いる、
自己肯定感
に近い意味を持っています。
「ちょっと流行ってる」と言ったのですが、
本屋さんに行くと、
「自己肯定感を上げよう!」
というテーマの本が
たくさん出版されています。
それだけ、
自分の自己肯定感が低いと感じている人が
多いということでしょう。
そんな僕も、
ずっと自己肯定感が低い人生を送ってきました。
考え方としては、
以前にお話しした
「足し算思考」「引き算思考」を
もう少しロジカル(論理的)に
説明するために使う言葉です。
エフィカシーの定義
エフィカシーという言葉の定義は、
というものです。
つまり、
「自分はできる人だ」
と
“自分で信じる力”
です。
自己能力(=自分の能力)
に対する
自己評価(=自分の評価)
なので、
実際に能力が
高いか低いかということは
あまり関係ないんですね。
自分の能力に対して、
自分で
「私は能力がある」
と感じていれば、
それは
エフィカシーが高い状態なわけです。
逆に、
どんなに自分の能力が高くても、
自分で自分の能力に対しての評価が低ければ
エフィカシーは低いということになってしまうんですね。
エフィカシーが低いと…
で、
このエフィカシーが低いと
何が問題かというと、
新しいことにチャレンジしようとした時に、
「自分ならできるだろう」と思う人と
「自分にはできないかも」と思う人では
成功する確率に
確実に差が出るということです。
100メートル走のタイムを競う競技で、
世界的に10秒の壁を
誰も破ることができなかったのに、
ある一人の選手が
10秒の壁を超えることができたら、
そのニュースを聞いた世界中の人が
続々と10秒の壁を破る記録を出し始めた
という話、
聞いたことないですかね。
(なんか正確じゃなかったら
申し訳ないんですけど笑)
これって、
10秒の壁を超えることができなかったのは
身体的な限界ではなくて
「自分にはできない」という
思い込みがあったからで、
誰かがその壁を超えたという
ニュース(情報)によって
心理的なタガが外れて
自分にもできるかも
と思えたからですよね。
これも、
エフィカシーが上がったから
という視点で見ると
なんとなく納得できるんじゃないかと思います。
ビジネスの世界
ビジネスの世界では
ある意味思い込みでもいいので
「自分にはできる」
という感覚が
絶対に必要です。
というのも、
ビジネスの世界で成功するための
たった一つの方法が
成功するまでやる
だからです。
そんなこと言うと
身もふたもない!
と思うかもしれませんが笑
でも、今までの歴史で
ビジネスで成功した人は
一人ももれなく
成功するまでやった
人なんです。
その人たちが
失敗しなかったわけではありません。
むしろ逆で、
めちゃくちゃ失敗しまくってます。
どれだけ失敗しても
「自分はいつかは絶対にできる」
と
信じて疑わず、
行動し続けた人だけが
成功を手にすることができるんです。
そのためには、
思い込みだろうとなんだろうと
自分を信じ続ける力が
どうしても必要なんですね。
スコトーマ(盲点)
また、
そんな精神論の面だけではなくて、
エフィカシーが低いと起きる問題が
もう一つあります。
それは、
成功するために必要な
情報やきっかけに
気づけなくなってしまう
という問題です。
心理学の用語で
「スコトーマ」
という言葉があります。
元々は眼科の用語で
いわゆる
「盲点」
です。
「自分はできない」
と思い込んでる人は、
目の前に起きた出来事(現象)に対して
成功者から見れば
明らかに成功のきっかけなのに、
その「スコトーマ」がかかってしまって
それが成功のきっかけに見えないんですね。
これ、めちゃくちゃ損をすることになります。
自分に対する
根拠のない自信
というお話については、
こちらのブログでも
音声付きでお話ししているので
よかったらこちらも見てみてください!
エフィカシー、
是非とも高い状態に持っていってもらえればと思います。
今日は、以上です。