カテゴリの設定
ブログ記事の分類をするカテゴリの設定について学びましょう!
【まっしゅワードプレス講座7】カテゴリの設定
0:37…カテゴリ設定の方法
2:02…ブログ記事へのカテゴリ設定

まっしゅ
カテゴリ名には、
必ずスラッグ(英語名)を付けておきましょう!
パーマリンクの設定
記事ごとに割り当てるパーマリンク(アドレス)の
ルールを決める設定をします。
【まっしゅワードプレス講座8】パーマリンクの設定
0:00…パーマリンクとは
0:46…パーマリンク設定の種類
4:21…まっしゅオススメの設定
8:57…日本語のパーマリンクがダメな理由
10:12…パーマリンクの変更方法

まっしゅ
パーマリンクは、
投稿名 か
カテゴリ名+投稿名
がオススメです!
サイト設計
【まっしゅワードプレス講座9】サイト設計
0:11…サイトには必ず目的(ゴール)があります
2:31…着物屋さんの場合
4:56…これからサイトを作る上で考えなければならないこと
2:31…着物屋さんの場合
4:56…これからサイトを作る上で考えなければならないこと

まっしゅ
これからサイトを作るにあたって、
重要なことをお話しています。
要チェック!!
メニューの設定
【まっしゅワードプレス講座10】メニュー設定
1:11…固定ページとは
3:35…メニューの設定
6:32…メニューを入れ子にするちょっと裏ワザな方法
8:55…ブログのカテゴリーをメニューに追加する
9:25…ブログ一覧のリンクを作るまたもや裏ワザな方法
11:21…YouTubeへのリンクをメニューに作る方法
12:41…リンクをクリックしたときに新しいタブで開かせる方法

まっしゅ
読者がどのようにサイトを見るのか
どのように見て欲しいのかを考えながら、
一つ一つ丁寧に設定していきましょう!
ブログのカテゴリをメニューに追加する時に
カスタムリンクに入力している内容は、
以下を参考にしてみてください!
1 |
https://ドメイン名.com/?cat=0 |
ホームページ(サイトトップページ)の設定
【まっしゅワードプレス講座11】ホームページ(サイトトップページ)の設定

まっしゅ
ホームページ(サイトトップ)の表示設定をします
0:00 トップページを編集しよう
0:43 ショートコードを使う
2:52 目次を非表示にしよう
3:56 投稿日・更新日を非表示にしよう
不要なボタンを削除しよう
【まっしゅワードプレス講座12】不要なボタンを削除しよう

まっしゅ
SNSシェアボタンとSNSフォローボタンを
非表示にします
トップページを整えよう
【まっしゅワードプレス講座13】トップページを整えよう

まっしゅ
ショートコードを使って
新着記事一覧と人気記事一覧を
トップページに表示させてみます
0:21…トップページを編集しよう
0:43…ショートコードを使う
2:52…目次を非表示にしよう
3:56…投稿日・更新日を非表示にしよう
固定ページから日付を非表示にする際に使う
テーマエディターに貼り付けるテキストは、
以下の内容をコピペしてください。
1 2 3 4 5 6 |
/*--------------------------------- 固定ページの日付を非表示にする --------------------------------*/ .post-●● .date-tags{ display: none; } |